
ポストコロナに向けてEC市場は引き続き拡大をしており、新たに参入してくる事業者様も増加の一途をたどっております。
ただ、EC運営を検討するタイミングやスタートする際に「何からやればよいか」「どのように管理するのが良いか」など、誰に相談すればよいかわからない事が多くあり、スタートした後も売上UPの為に何をするのか、卸や小売店舗とのデータ統合はどうするか等の課題も数多くあると思います。
そこで、今回のセミナーではそれらの疑問や課題を解決する事で、EC市場へ参入するハードルを下げ、安心してEC展開ができる情報をお届けいたします。
【こんな人におすすめ】
・Excel等で売上在庫管理を行っているので改善したい
・これからEC出店を検討しているが事前準備が不明瞭
・すでにECに進出したが何をすればよいか不明瞭
・EC出店をしていたが撤退、休眠状態
・効率よく多店舗展開を検討したい
・卸や小売りなど本業とのデータ連携や統合を検討
・クライアントにEC出店を促したい
【こんな人におすすめ】
・Excel等で売上在庫管理を行っているので改善したい
・これからEC出店を検討しているが事前準備が不明瞭
・すでにECに進出したが何をすればよいか不明瞭
・EC出店をしていたが撤退、休眠状態
・効率よく多店舗展開を検討したい
・卸や小売りなど本業とのデータ連携や統合を検討
・クライアントにEC出店を促したい
・これからEC出店を検討しているが事前準備が不明瞭
・すでにECに進出したが何をすればよいか不明瞭
・EC出店をしていたが撤退、休眠状態
・効率よく多店舗展開を検討したい
・卸や小売りなど本業とのデータ連携や統合を検討
・クライアントにEC出店を促したい
登壇者

幅 貴道
株式会社ネットショップ総研
Eコマース支援事業本部 セクションリーダー兼、ECディレクター
雑貨、玩具、アパレル、食品などのECショップの配送から撮影、
サイト制作&運用まで担当し、
この経験から2015年にネットショップ総研に入社。
自社ショップからモールまで幅広くコンサルを担当している。
2021年楽天ショップオブザマンス獲得

日橋 正義
NE株式会社
営業統括部 マネージャー
楽器メーカー、文具メーカーを経て
2008年Hamee(当時名称ストラップヤネクスト)へ入社
Hameeにて当時の法人営業部(卸販売)部門で雑貨量販店本部担当と東京営業所の立ち上げを行い、量販店本部担当部署を設立
2014年より配置転換、サポートセンターでの研修を経て、ネクストエンジンユーザー様への機能説明から運用コンサルを開始し年間100社以上対応
現在はパートナー企業様との連携でユーザー様のカスタマーサクセス実現に向け活動中

小田切 洋
SAVAWAY株式会社
ECソリューション事業部 執行役員・事業部長
2016年にSAVAWAYに入社。SAVAWAYのEC事業に携わりWebプロモーション、事業支援、フロントセールスなど多くの業務を担当。EC事業者への支援サービスをより良い形で提供していくために活動している。
セミナー概要
タイトル | |
---|---|
参加費 | |
お申込み方法 | |
参加方法 | |
主催 | |
共催 | |
お問い合わせ |


